奈良県大和郡山市の郡山城です。
<郡山城>
住所:奈良県大和郡山市城内町
駐車場あり(無料)
<歴史>
1578年に筒井順慶が縄張りを行い、5年後には天守閣も完成した。
その後羽柴秀長が入城し、拡張。1596年には増田長盛による秋篠川の
つけかえが行われ、外堀が完成する。
江戸時代になり、水野、松平、本多氏と城主は変遷。
1724年に徳川綱吉の側用人柳沢吉保が入場し、幕末まで柳沢氏の居城
となります。
現在の城郭は羽柴秀長時代のものです。
<ひとこと>
郡山城は始めて訪れました。
驚いたのは城郭の大きさ。堀とかを見て想像するに、ものすごく大きい城
だったんだろうなと思いました。
江痔時代中期からは柳沢氏の支配という事で、城内には柳沢神社があり、
吉保を祀っていました。
<郡山城>
柳沢神社
(郡山城 おすすめ度 ★★★)
2005年12月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック