2005年12月08日

荏柄天神社   (神奈川県鎌倉市 神社 観光名所)

神奈川県鎌倉市、荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)です。

<荏柄天神社>
荏柄天神ミ1.jpg
住所:神奈川県鎌倉市二階堂74
鎌倉駅からバス大塔宮行き、天神社前バス停下車
駐車場:なし
拝観:自由(無料)

<由緒>
1104年8月25日、雷雨とともに天神画像が下り、里の人は社殿を建て画像を
納め、イチョウの木を植え神木としたということ。
鎌倉幕府歴代将軍は、幕府の鬼門の守り神として崇拝。
太宰府天満宮、北野天満宮と並ぶ日本三天神に数えられます。
本堂脇には川端康成筆の「かっぱ筆塚」の石碑が建っています。

<ひとこと>
源頼朝の墓と鎌倉宮の間にある神社。
天神社という事で、菅原道真が出てきます。
御利益はもちろん学業成就。最近資格取得とか目指してないですが、来年あたり
は何か資格でも目指してみようかななどと思ったりしました。
神社の階段を登り、境内に入ると右手に創建のお話で出てくる巨大イチョウがあり
ます。鎌倉では鶴岡八幡宮のイチョウにつぐ大きさだそうです。
【荏柄天神社イチョウ】
荏柄天神ミ紅葉1.jpg

本堂左脇には「かっぱ筆塚」があります。
筆の石像に、かっぱの絵が書かれて祀られています。
荏柄天神ミ絵筆塚.jpg

かっぱ筆塚の絵の中にドラえもんがいました。
荏柄天神ミドラえもん.jpg
ドラえもんもちゃんとカッパになっています。

(荏柄天神社 おすすめ度 ★★★)

荏柄天神社
posted by 南行 at 22:45| Comment(2) | TrackBack(2) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして、travelblogから来ました。
どの記事も画像が綺麗で説明も素敵なので
読んでいると行ってみたくなってしまいます。
特に気になった記事はこちらで、
何度もいっている鎌倉なのに
この神社事や絵筆塚のドラちゃん等
知りませんでした。

とても楽く読ませて頂きました。
Posted by さくらん at 2005年12月23日 15:43
さくらんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!

荏柄天神社は鎌倉の名所の中では、かなりマニアな場所ですね。僕も何度も鎌倉に行ってますが、今年始めて行きました(今まで全然気付いてませんでした)
絵筆塚にはドラえもん他いろんなカッパの絵が描かれてますので、是非行って見てみると良いかと思います。

さくらんさんのブログも拝見しました。
いろいろお出かけされてるんですね。
また宜しくお願いいたします。
Posted by けんけんけん at 2005年12月24日 08:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

荏柄天神社@神奈川県鎌倉市
Excerpt: 荏柄天神社 訪問日:2005年(平成17年)11月27日 所在地:神奈川県鎌倉市 最寄駅:鎌倉駅 地図:マピオン 注目 鎌倉地方独特の神社形態(境内社) 二の鳥居 ちょっと寺院的雰囲気を感じなくもな..
Weblog: あきつしま
Tracked: 2006-01-13 20:38

神奈川県 荏柄天神社
Excerpt: 鎌倉の荏柄天神社も、その案内板に 「日本三大天神」 とある。 御本殿と社務所だけの小ぢんまりとした神社なので、初めてこの案内板を見たときには、ずいぶん意外に思った。 この神社の縁起は、..
Weblog: 絵空紀行
Tracked: 2006-02-14 03:39