<達谷窟毘沙門堂>
住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉北沢16
見学:時間 8:00〜17:00(季節により変更あり)
入場:300円
駐車場あり
801年、坂上田村麻呂が蝦夷征伐後、戦勝は毘沙門天のご加護と
感じ、創建したと伝えられるお寺です。
寺には毘沙門堂の他、岩面大仏、弁天堂、不動堂、金堂などが残り、
清閑ながらいわゆる大寺院という感じでは無いんですが、大きな
お寺だなというイメージです。
特に見所は毘沙門堂。
岩をくりぬいた様なところに作られた建物は、昭和21年焼失後、
昭和36年に再建されたものだそうですが、それを感じさせない
様な古くからの威厳の様なものを感じる建物です。
中は撮影禁止の為撮影していません。
平泉というと、中尊寺とか毛通寺とかが有名ですが、達谷窟も同レベ
ルの寺院という感じがしました。
続きをご覧ください。
平成20年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/104997161.html
[ここに地図が表示されます]
<不動堂>
<岩面大仏>
前九年、後三年の役で亡くなった敵味方の諸霊を供養するため、
源義家が馬上から弓張をもって彫りつけたと伝えられる。
<金堂>
<寺の風景>
2018年10月再訪しました。