2008年08月25日

天台寺    (岩手県二戸市 観光名所)

岩手県二戸市にある天台寺に行ってきました。

<天台寺>
天台寺山門
住所:岩手県二戸市浄法寺町御山久保33-1
拝観料:300円
駐車場あり

728年、聖武天皇の勅願所として行基によって開山。
東北屈指の古刹。
聖観音立像や十一面観音立像など重要文化財に指定される仏像
もあります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ふと、天台寺に行ってみました。
前回行ったのが8年前だったので、だいぶ忘れかけていたので
通りかかったついでに寄ってみました。

8年前の記憶というのは曖昧なもので、大分記憶とかけ離れてまし
た(笑)
ここ天台寺は東北屈指の古刹で、岩手県北では一番有名なお寺かと
思います。またこのお寺は昭和62年に女流作家でもある瀬戸内寂聴
さんが住職に就任してから観光客も増えたそうです。
今も、名誉住職として天台寺にいらっしゃいます。

瀬戸内寂聴

さて、長い階段を登って天台寺へ。
天台寺への階段にはアジサイが咲いてました。8月に見頃になるん
ですね。
片側にはアジサイ、もう片側にはお地蔵様です。

天台寺のお地蔵様
ここのお地蔵様はなかなかに可愛らしいです。

本堂に到着。由緒ある天台霊場で参拝です。
天台寺本堂
夕方という事もあって、あまり観光客もいなくて、閑かな感じが
良かったです。

平成20年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/104997161.html



<天台寺のあじさい・平成20年8月12日>
天台寺のあじさい

天台寺のあじさい

天台寺のあじさい
posted by 南行 at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩手県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック