<濁河温泉ロッジ>

住所:岐阜県下呂市小坂町落合濁河2383
駐車場あり(無料)
標高1800メートル、御嶽山の7合目にある秘湯が濁河温泉です。
前から行こう行こうと思いつつ、なかなか行けないでいました。
今回は岐阜の古い町並み巡りの宿として濁河温泉に宿泊しました。
明智を観光していたのが15時位。15時半に明智を出て、カーナビ
をセットしたんですが、何と130キロ!
チェックインまで2時間半しかないのに、130キロは辛い・・。
高速道があれば良いですけどね、無いし。
まあ走るしか無いという事で爆走。
自分のイメージでは岐阜の下呂温泉経由かなと思ったんですが、カー
ナビは一端長野に入って木曽福島から行くルート。
素直にカーナビに従いました。
気合いで走った甲斐あって、18時10分位に着。
間に合って良かったです(^-^)
お部屋はこんな感じ。

オーソドックスな和室です。
ちなみに私のPHSは圏外でした(>_<)
温泉は鉄分を含んだうすい茶褐色のお湯。
広いお風呂で、露天もあり。僕が行ったときには誰もいなくて、お風呂
を独り占め出来ました。
ここのお湯は本当に良い!
露天につかりながらぼーっとしてる時、至福の感に浸りました(^-^)
あいにくお風呂は写真を撮れませんでしたので、下のまっぷるの
ページをご覧ください。
ここは標高1800メートル。夜は星が綺麗だそうです。あいにく
僕が泊まったときは雨で、星は見えませんでした。
星を見ながらの露天なら尚良かったでしょう。
温泉という観点で言えば、ここは今まででトップ5に入るかなと思い
ます。それほど良かった。
また是非泊まりに行きたいです。
交通はカーナビに従って正解でした。岐阜側は細い道をくねくねと
山登り。ちと辛い(1.5車線くらいあるので、極端に細い道では
ありません)
長野の木曽福島から来るルートは比較的道路状況が良いです。
【食事の写真は続きをどうぞ】
<濁河温泉ロッジの夕食>


<濁河温泉ロッジの朝食>
