きました。
<沢田本店>

http://www.sawata.jp/index.html
住所:埼玉県熊谷市妻沼1416
駐車場あり
埼玉県熊谷市(旧妻沼町)にプロゴルファー丸山茂樹氏おすすめの
「ちーず大福」なるものがあると知り、行ってみました。
<ちーず大福>

こちらが「ちーず大福」です。
大福餅の中に、とろ〜っと柔らかいチーズが入っています。
チーズも程よく甘い味付けで、たしかにおいしいです(^-^)
冷凍してあるものを自然解凍。あとは冷蔵庫で保存します。
冷え冷えですが、中のチーズはとろっとして、とても良いです。
この夏に食べた、北海道の倉島チーズ大福より大福餅らしい感じで
した。
http://rover.seesaa.net/article/105291248.html
味は、正直倉島と沢田で互角と評価させていただきます。
倉島のチーズ大福もうまいです。
沢田の「ちーず大福」は、このノーマルバージョンに加えて、
「苺のちーず大福」「ブルーベリーちーず大福」もあるとの事です
ので、そちらも食べてみようと思います。
ちーず大福おいしいそうですね。あんちんに、このページを見せてから沢田さんのHPを見せたら、「行く気!」になりました。しめしめ、やったネ!と思いました。後は、本当に腰をあげてくれるのを待つばかりです。だって、食べたいんだもん♪
先日、群馬県の「ろうばいの郷」へろうばい祭りを見に行ってきました。私は、寒いのが苦手というシンプルな理由でお留守番していましたが、写真館に、「山前公園」と更新しましたのでお時間のある時にご覧下さい。お待ちしています〜♪
風邪をひかないようにご自愛下さい。
ちーず大福おいしいですよ〜(^-^)
中でもブルーベリーがおすすめみたいです。
妻沼でしたら、足利からそんなに遠くないですから是非どうぞ!
群馬の大泉にもあるみたいです。
写真拝見しました。
すでに松井田の「ろうばいの郷」はこんなに咲いてるんですね。2月に行ったことがあったので、てっきりまだかと思ってました。蝋梅は香りが良いですね(^-^)
山前公園は梅が咲くんですか。
こっちもびっくりです。
行ってみようかな〜。