<小夜の中山 夜泣き石>

住所:静岡県掛川市日坂
国道1号線沿い(厳密には少しそれますが)
駐車場あり
<夜泣き石とは>
西行法師の歌によまれた小夜の中山。
そこにあるのが不思議な伝説の夜泣き石。
昔、妊婦がこの峠で山賊に斬られ、傷口から生まれた赤ん坊を
助けんと妊婦の魂が石にのりうつり助けを求め泣いたそうです。
その泣き声を聞いた近くの寺のお坊さんがかけつけたところ、丸い
石の傍らで妊婦は亡くなっており、赤ん坊も虫の息。
お坊さんは赤ん坊を寺に連れていき育てます。あいにく乳が無いので
水飴で子供を育てたそうです。そこから名物子育飴が出来て、当地の
名物になったそうです。
<ひとこと>
国道1号線を走っていると、「夜泣き石」の標識が目に入ります。
以前何なんだろうと思って立ち寄ってみました。
現地に行くと石がひとつあり、丁重に祀られています。
現地には夜泣き石伝説を説明する掲示板がひとつ。
上に書いた様なお話です。
現地にはお土産屋さんもあり、名物水飴を買うことが出来ます。
興味あったら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。国道1号線
から脇にそれて1〜2分。夜泣き石自体は国道1号の脇にあります。

(小夜の中山夜泣き石 おすすめ度 ★★)