静岡県袋井市、許禰神社とその境内にある史跡木原畷古戦場です。
<許禰神社>
住所:静岡県袋井市木原
駐車場あり(無料)
境内自由
<由緒>
702年、紀伊の国熊野神社を勧請して社を建立。
徳川家康、1600年に旧社領70石を再興し、1605年に神殿を
造営。明治6年に郷社に列する。(神社看板より)
<木原畷古戦場>
1572年、鷲巣の久野城を攻めた武田信玄は浜松城を守る徳川家康と対陣し、
ここ木原に陣をはります。
三方原の戦いの前哨戦として小競り合いが行われ、それが木原畷古戦場です。
許禰神社の境内に古戦場の碑がたっています。
<ひとこと>
三方原の戦いの前哨戦木原畷古戦場を見るべく、袋井の許禰神社に行ってきました。
神社はどこにでもありそうな小さな神社。その一角に木原畷古戦場の碑がありました。
またその傍らには家康が腰掛けたという、家康の腰掛け岩がありました。
歴史上の合戦として結構メジャーな三方原の戦いですが、今ではそれを察する場所は
ほとんどありません。三方原自体も、石碑がひとつたっているだけです。
ここも歴史マニアなら行ってみると良いかもという様な場所です。
神社から少し行くと東海道木原一里塚が再現されています。
【木原一理塚】
(許禰神社と木原畷古戦場 おすすめ度 ★★)
2006年01月02日
この記事へのコメント
コメントを書く