<赤れんが倉庫>

住所:広島県呉市昭和町6番6号
駐車場無し
もともと呉工廠の水雷部と電気部の工場であった赤レンガ造りの4棟の建物で、戦後貿易倉庫として活用されたものです。
現在も現役で、呉貿倉庫運輸という会社の倉庫として使われています。
呉市内から音戸ノ瀬戸に向かって走っている途中、とても趣のある
赤れんが倉庫だったので車を停めて写真を撮りました。

赤れんが倉庫と言えば、京都の舞鶴を思い出します。
呉と舞鶴、共通するのは軍港という事。
呉の赤れんが倉庫の前の海もこんな感じで潜水艦が停泊してました。

歴史を感じる風景と、軍港というイメージ。意外に良いんですよね。
呉と舞鶴は、「肉じゃが」発祥の地を巡って争ってますが(笑)、
町の風景も似たような感じで、仲良くやっていけば良いんじゃない
かなと思いました(^-^)
レンガ倉庫の規模では、やはり舞鶴の方が大きいですけどね。
平成20年冬旅
http://rover.seesaa.net/article/112075386.html
