埼玉県川越市の浮島稲荷神社に行ってきました。
<浮島稲荷神社>
住所:埼玉県川越市久保町17
地元の人たちから「うきしま様」と呼ばれ広くしたしまれている
この神社がいつ頃建てられたか定かではない。
かつては末広稲荷とも呼ばれ、安産の神として麻を奉納する風習が
伝えられている。
言い伝えによれば、大昔、星野山(今の喜多院)にあったのを慈覚
大師が喜多院を開いたときここに移したとか、また一説には、太田
道灌の父大田道真が川越城を築城した際に城の守護神としてこの
地に祀ったものとも伝えられている。
現在ある社殿は1915年に改築したものである。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
川越市内を自転車で散策していたら、浮島稲荷神社が桜で埋め尽くされ
ていたので立ち寄りました。
かつて、この浮島神社あたりは芦の繁る水のある場所だったそう
ですが、今ではその雰囲気は感じることが出来ません。
さて、桜ですが、平成21年4月5日現在満開です(^-^)
<浮島稲荷神社の桜>
<桜の名所まとめのページはこちら>
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html
小江戸川越
http://rover.seesaa.net/article/98339300.html
<浮島稲荷神社の紅葉・平成22年11月23日撮影>
2009年04月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック