2009年04月17日

奥の細道むすびの地   (岐阜県大垣市)

岐阜県大垣市、史跡・奥の細道むすびの地に行ってきました。

<奥の細道むすびの地>
奥の細道結びの地2.jpg
住所:岐阜県大垣市船町
駐車場無し

「蛤のふたみに別行秋そ」
俳聖松尾芭蕉がこの地で詠んだ俳諧紀行『奥の細道』のむすびの句
です。
1689年3月27日江戸深川を出発した芭蕉は、門人曽良とともに
奥州から北陸を経て、ここ大垣で『奥の細道』の旅を終えました。
9月6日には俳友の谷木因や近藤如行ら大垣の俳人たちに見送られ
伊勢神宮の遷宮参拝のため、この船町港から桑名へ舟でくだりました。

奥の細道結びの地3.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大垣の史跡・奥の細道結びの地に行ってきました。
奥の細道関連地を巡っていますが、結びの地は車を降りて見た事が
ありませんでした。
現地には、解説と松尾芭蕉の銅像があり、船場跡は当時の面影を残し
ていました。

奥の細道結びの地.jpg

奥の細道というと、東北地方での句が有名で、北陸や結びの地は
あまり知られていない様な気がします。
結びの地はここ大垣という事で、大垣城とセットで観光というのが
良いですね。

奥の細道の旅
http://rover.seesaa.net/article/26835383.html



posted by 南行 at 00:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 岐阜県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック