2009年05月21日

五百羅漢    (岩手県遠野市)

岩手県遠野市で五百羅漢を見て来ました。

<五百羅漢>
五百羅漢 遠野1.jpg
住所:岩手県遠野市綾織町新里
駐車場あり(無料)
見学自由

江戸時代、遠野はしばしば凶作にみまわれ、1755・1756年・
1782年などの大飢饉には多くの犠牲者を出しました。
心を痛めた大慈寺の義山和尚はその供養のため、明和2年から数年
をかけてこの五百羅漢を彫りあげました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
遠野市で五百羅漢を見てきました。
五百羅漢というと、私の地元川越喜多院の五百羅漢が有名です。
地元の五百羅漢のイメージで遠野の五百羅漢を訪問しました。
現地に到着すると、上の写真のように岩がゴロゴロ。

はて、どこに五百羅漢様をおられるのだろう???

と、思っていたら、降りてきた先客から、「あちらの方がよく見え
ますよ」と。
どういう事だろと思ったところ、ふと気がつきました。
岩に何か彫られてるじゃないですか。
五百羅漢は、岩に彫り込まれたものだったんです。

五百羅漢 遠野2.jpg

五百羅漢 遠野3.jpg

苔むした岩に彫られた五百羅漢。川越の五百羅漢とはちょっと違い
ました。よくぞ彫ったな〜と思える羅漢様の数。
ちょっと荒涼とした感が良いです。

岩の下には水が流れているようで、水音も聞こえ雰囲気も良かった
です(^-^)

平成21年GWの旅
http://rover.seesaa.net/article/118675040.html

五百羅漢
posted by 南行 at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩手県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック