<名水岩井と岩井滝>

住所:岡山県苫田郡鏡野町上斎原中津河
駐車場あり(無料)
中津河の山並みを「通り岩」と称する安山岩が南北に連なり、鳥取県境
まで約25キロ続いている。
岩井滝は通り岩の一部で岩盤が突き出して岩屋えお形成し、不動明王
が祀られており、数少ない裏見の滝の一つです。
昔、この地に住んでいた忠左衛門は子だからに恵まれなかったので、
岩井滝不動に願掛けをし、お告げによって岩井の水を21日間飲んで
念願の女の子を授かり、美しく成長して養子を迎え、家業の木地挽
によって長者となりました。
このことから娘が生まれた7月10日を岩井滝祭りと定め、岩井の水
は美と健康・子宝に恵まれる水として語り継がれています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
相当前ですが、岡山・鳥取県境付近にある日本名水百選「岩井」に
行ってきました。
湧き水とともに、滝も一緒になって観光スポットになっていました。
ちょっとした山道を登ること10数分で名水岩井と岩井滝に到着。
<岩井滝>

見ての通り、裏に人がいます。いわゆる裏見の滝です。
滝を裏から見ると不思議な感じになります。
そんでもって涼しさも倍増しますね。
<名水岩井>

こちらは日本名水百選の名水「岩井」です。
美と健康の水。暑い夏に行ったので、この水のうまい事!
疲れも癒えました(^-^)
日本の名水巡り
http://rover.seesaa.net/article/21971174.html