栃木県佐野市にある米山古墳に行ってきました。
<米山古墳>
住所:栃木県佐野市犬伏新町
駐車場なし
佐野市にある米山古墳です。自然の丘陵を利用した長さ400m弱
の古墳です。
僕は特に古墳には興味無いんですが、訪れました。
実は古墳に用事があったわけじゃなくて、ここにある薬師堂を見に
来ました。
<犬伏の薬師堂>
米山古墳の一角に薬師堂があります。
特に解説などはありませんが、ここはとある歴史の一舞台なのです。
1600年、上杉景勝討伐軍の中にいた真田昌幸・幸村・信幸。
真田昌幸・幸村が下野国犬伏に着いたとき、石田三成より挙兵した
旨の密書。
先行していた信幸を呼び戻し、犬伏の薬師堂で談合。
最終的に、昌幸・幸村は西軍、信幸は東軍につくことになり、ここ
犬伏で別れる事に。
これが「犬伏の別れ」のお話です。
真田幸村の岳父大谷吉継が西軍につくこと、真田信之は徳川の重臣
本多忠勝の娘を嫁に迎えている事、またどちらが勝っても真田の家
が残ることなど、いろいろな理由は考えられますが、歴史上の別れ
の中でも有名な一幕です。
薬師堂はひっそりとあり、観光客も来るような感じではありません。
そんな事が400年前にあったと思うと、不思議な感じがしました。
※平成23年に再訪したら案内板が新設されてました。
大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html
2009年07月05日
この記事へのトラックバック
こちら長野 真田信之の城下町松代です。
真田三代
http://blog.goo.ne.jp/zousanroku/e/1ef0062a7044a67cafc9bf5397902c26
コメントありがとうございます(^-^)
松代もたまにおじゃましております。
真田関連の史跡はいろんな所にありますね。
いろいろ開拓したいと思っております。