<宝登山>

住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828
駐車場あり
駐車場から宝登山ロープウェイで山頂へ。
宝登山ロープウェイ
http://www.chichibu-railway.co.jp/sta/hodoropu.htm
<ひとこと>
長瀞の名所のひとつ宝登山。
ここは展望良好で、秩父の山々を見渡せる展望スポットです。
宝登山で一番有名なのはこの時期のロウバイ。
12月下旬から2月下旬まで見ることが出来ます。
ロウバイは3種1500本が咲くそうです。
ロウバイは名前に梅という文字が入りますが、梅と品種は違うそうです。
名前の由来は蝋月(旧暦の12月)に梅に似た花を咲かせるからとも、
花色が蜜蝋に似るからとも言われています。
宝登山は普通の梅も数多く咲きます。
【宝登山のロウバイ】

2月上旬〜中旬が一番良い時期になります。
【宝登山の風景】



平成14年2月21日撮影
この週末あたりもロウバイは咲いていると思いますのでいかがでしょう。
平成22年1月30日再訪しました。
時期という事もありロープウェイは超混雑。通常30分間隔
の運転が7分間隔になっているにもかかわらず、1時間以上
待ちました(^^;
まあ待った甲斐もあり、綺麗な蝋梅を見ることが出来ました(^-^)
<平成22年1月30日撮影>




<クリックすると拡大します>

梅がきれいですねー
私がいったときとは全然風景が違います。
宝登山神社の社務所で朱印をもらったとき、山頂の奥社に行くといったら、ロープウェイの割引券をくれました。裏情報です(笑)
宝登山は梅の時期が良いですね。
眺望も良好なのもまた良いところです。
ロープウェイはそんな裏技があったんですね。山頂に奥社があるのは知りませんでした。梅と動物園の印象はあるんですが。