2009年07月30日

中山道洗馬宿    (長野県塩尻市)

長野県塩尻市の中山道洗馬宿を散策してきました。

<中山道洗馬宿>
中山道洗馬宿.jpg
住所:長野県塩尻市大字宗賀字洗馬
駐車場無し

洗馬宿は1614年、中山道が牛首峠越えから塩尻峠越えに変更とな
ったとき、中山道と北国脇往還との別去れの宿場として新設された
計画集落である。
戸数は最初100軒余、幕末には150軒程度あって大きな旅籠を
持つ宿場として賑わった。
残念ながら昭和7年の洗馬大火で宿場時代の建物がほとんど焼け落ち、
今はその面影を見ることが出来ない。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
中山道洗馬宿を散策してきました。
洗馬の名前の由来は、あふたの清水の記事でも書きましたが、
今井兼平が疲れた馬を洗った事に由来するものです。
中山道のルート変更で塩尻、本山とともに後から出来た宿場町です。

あににく大火で昔の建物は残っていません。
中山道洗馬宿2.jpg

中山道洗馬宿3.jpg

中山道と善光寺道の別去れの地という事で、その場所には常夜灯が
あり、僅かですが昔の面影を感じることが出来ました。

洗馬宿常夜灯.jpg

中山道洗馬宿5.jpg

平成21年海の日の旅
http://rover.seesaa.net/article/123900335.html

中山道六十九次
http://rover.seesaa.net/article/124324406.html

中山道洗馬宿
posted by 南行 at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 長野県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック