<赤間神宮>

住所:山口県下関市阿弥陀寺町4-1
駐車場あり(無料)
境内自由
1185年3月24日、源平壇ノ浦合戦に入水された御歳8才の安徳
天皇を祀る天皇社。昭和27年に全焼するが昭和40年に復興。
朱塗りの本殿は竜宮城の様な面持ち。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
平成21年8月14日、赤間神宮に行ってきました。前回行ったの
が平成9年8月11日という事で、12年振りの訪問となりました。
赤間神宮は源平壇ノ浦の戦いに関連する神社で、御祭神は壇ノ浦で
入水した安徳天皇です。
私の知識の範囲では、戦いに敗れて自決した天皇は安徳天皇と
弘文天皇(他にもいたらすいません)
安徳天皇は特に8才という物心つかないうちに源平の戦いにまきこま
れての入水という事で、かわいそうな話です。

赤間神宮は壇ノ浦を望む丘の上にあり、景色も良いです。
また、赤間神宮には昔話でも知られる「耳なし芳一」の芳一堂があり
ます。


芳一堂には平家物語を語る芳一の像があります。
ここ赤間神宮は「耳なし芳一」のお話の舞台でもあるのです。
<平家一門の墓>

芳一堂の脇には、平家を祀る平家一門のお墓があります。
平成21年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/125779471.html
大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html
著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html