2009年08月22日

功山寺     (山口県下関市)

山口県下関市の功山寺に行ってきました。

<功山寺>
功山寺.jpg
住所:山口県下関市長府川端1-2-3
駐車場あり(無料)
境内自由

1327年の創建。足利市、大内氏など武門の崇敬あつく隆盛を
ほこったが、1557年大内義長がここに自刃、この戦乱によって
一時堂宇の荒廃をみた。
その後1602年、長府藩祖毛利秀元が修営、曹洞宗に転宗した。
その後長府藩毛利家の菩提寺になり、秀元の法号にちなんで功山寺
と改称した。
現在の仏殿は1320年の建立で典型的な鎌倉期禅宗様式として
国宝に指定。幕末には高杉晋作挙兵の地となる。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ここも久しぶりの訪問になった功山寺です。
功山寺といえば高杉晋作。第一次長州征伐のおり、高杉晋作はここ
功山寺で挙兵しています。その関係で、境内には高杉晋作挙兵の
像があります。この銅像はなかなか格好良いですね。

功山寺 高杉晋作像.jpg

功山寺 高杉晋作像2.jpg

見所その2は国宝の仏殿。

功山寺仏殿(国宝).jpg
見るからに重厚な建物。鎌倉時代建築の重みのある建造物です。

見所その3、長府毛利家墓所と大内義長の墓。

<毛利家墓所>
毛利家墓所.jpg
功山寺は長府毛利家の菩提寺。こちらが毛利家の墓所です。

<大内義長の墓>
大内義長の墓.jpg
陶晴賢に擁立された大内氏最後の当主。

見所その4。功山寺の名水。
功山寺の名水.jpg
もともとこの一帯は湧き水がよく湧くところだそうです。
功山寺にも名水が湧いています。高杉晋作もこの水を飲んだ事で
しょう。最近では、平成18年に小泉首相(当時)が来て、この水を
飲んだそうです。

平成21年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/125779471.html

国宝建造物を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21220842.html

著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html


posted by 南行 at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 山口県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック