2009年08月30日

日本橋     (東京都中央区)

東京都中央区にある「日本橋」です。

<日本橋>
日本橋.jpg
住所:東京都中央区日本橋1丁目
駐車場無し

日本橋がはじめて架けられたのは、徳川家康が幕府を開いた1603
年と伝えられています。幕府は東海道をはじめとする五街道の起点を
日本橋とし、重要な水路であった日本橋川と交差する点として江戸
経済の中心となっていました。
現在の日本橋は東京市により石造り二連アーチの道路橋として明治
44年に完成しました。橋銘は徳川第15代将軍徳川慶喜の筆によ
るもので、青銅の証明装飾品の麒麟は東京市の繁栄を、獅子は守護
を表しています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
車では何度も通る日本橋ですが、今回は歩いてみました。
江戸時代の五街道の起点、今でも道路標識で東京までの距離というの
は日本橋までの距離を意味します。

現在の日本橋周辺は発展し、日本橋三越をはじめ大変な賑わいです。
日本橋三越.jpg

橋自体も国指定重要文化財になり、大変価値のあるものですが、やは
り上を走る首都高速が気になります。
完全に覆われる感じですからね〜。

日本橋2.jpg

いつぞや小泉首相(当時)が日本橋のうえにかかる首都高速をどかそう
という話をして物議を醸しましたが、たしかに一理あるなと思います。
まあ大動脈の首都高をとめるわけにも行かず、お金の問題もあり、その
後その話がどうなったのかさっぱり分かりませんが、何とかなれば
うれしいところですね。

日本橋3.jpg



posted by 南行 at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック