<尼子経久公像>

住所:島根県安来市広瀬町広瀬
駐車場あり(無料)
戦国大名尼子経久の銅像を見てきました。
◆尼子経久(1458〜1541)
応仁の乱後、出雲国守護代だった尼子氏は経久の代になり戦国大名
への道を歩み、出雲国を平定、のちに山陰・山陽にまたがる十一州
の太守にのし上がる。
経久は武将としての勇猛さとともに神仏を信仰し、人に優しかった
とも伝えられていて、優れた文化人でもあった。
三日月公園は、尼子と毛利の激戦地月山富田城の近くにあります。
馬上の経久像はなかなかに勇壮です。


平成21年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/125779471.html