2009年09月12日

広瀬の町並み   (島根県安来市)

島根県安来市の広瀬の町並みを散策しました。

<広瀬の町並み>
広瀬の町並み1.jpg
住所:島根県安来市広瀬町広瀬

安来市中心部から南西へ約9キロ。広瀬の町並みがあります。
尼子氏隆盛の時代、月山富田城の城下町として栄えました。
「富田庄」と呼ばれ栄えた町は、歴代出雲国守護の住む町でしたが、
江戸時代に入り軍事・経済の拠点が松江に移ると衰退しました。

今でも富田川流域に、昔ながらの雰囲気を残す町が残っています。
尼子氏の史跡めぐりと合わせて楽しめる町です。

広瀬の町並み2.jpg

広瀬の町並み3.jpg

広瀬の町並み4.jpg

広瀬の町並み5.jpg

島根の名水・お茶の水井戸。
島根の名水 お茶の水井戸.jpg
酒蔵の仕込水にも使われている様です。

平成21年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/125779471.html

日本の古い町並み
http://rover.seesaa.net/article/21960937.html

日本の名水巡り
http://rover.seesaa.net/article/21971174.html



令和3年5月25日再訪しました。

広瀬の町並み.jpg

広瀬の町並み2.jpg

広瀬の町並み3.jpg

広瀬の町並み4.jpg

広瀬の町並み5.jpg

広瀬の町並み6.jpg

令和3年春旅2 大遠征
http://rover.seesaa.net/article/481725269.html

posted by 南行 at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 島根県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック