2009年10月07日

小坂観音院    (長野県岡谷市)

長野県岡谷市の小坂観音院に行ってきました。

<小坂観音院>
小坂観音院.jpg
住所:長野県岡谷市湊4-15-22
駐車場あり(無料)
境内自由

観音院由来の御尊像は漁夫の網により諏訪湖より拾い上げこの高台に
安置し一宇に祀ったと言います。この像は十一面観音で湖水との縁で
魚籠の上に鎮座しこれが観音院の起源であると言われています。
1506年の作で中世の仏像であることが分かっています。
かつて観音院は諏訪大社の社坊でありましたが、中世諏訪藩主祈願所
となり十一面観音の本尊を忠臣に右に不動明王、左に毘沙門天があり
ます。1871年、新義真言宗醍醐派、1911年新義真言宗智山派
の公称寺院となり現在に至っています。

戦国の世、武田信玄の側室由布姫(湖衣姫)はこの小坂観音院で暮ら
しました。25才で亡くなった悲哀を憐れみ、昭和38年に供養塔が
建立されました。

<由布姫供養塔>
由布姫の墓.jpg

一昨年ですが、長野県岡谷市の小坂観音院に行ってきました。
ここは武田信玄の側室で武田勝頼の母である由布姫(湖衣姫)が暮ら
したところ。ちょうどやっていた大河ドラマ『風林火山』でも度々
登場しました。

由布姫ゆかりの寺.jpg

由布姫ゆかりの寺2.jpg

小坂観音院は諏訪湖を眺める小高い場所にあり、とても景色の良いと
ころでした。

小坂観音院からの景色.jpg

小坂観音院からの景色2.jpg

大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html

著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html



posted by 南行 at 22:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 長野県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お早うございます。隣国の中国からこのブログに参りました。日本語はあまり上手じゃないですみません…ここはいいブログと思います。ずいぶんいろんなものをここから学びました。戦国時代と平安時代、また新撰組と相関した場所に興味があります。最近ちょうど「風林火山」の原著読んでしまてたいへん感動されました。もし機会があれば絶対に日本へ行きたいと思います。その時けんけんけんさんのご紹介とおり見物をしましょうね。そして、けんさんはいろな名所が行けるって羨ましい〜
Posted by Allan at 2009年10月25日 12:58
Allanさん、こんにちは。

中国からのアクセス、またコメント頂きありがとうございます。
中国でも日本の戦国時代や新撰組などに興味ある方がいることにびっくりしました。
是非日本にいらした時には、いろいろ巡ってみてください(^-^)
Posted by けんけんけん at 2009年10月25日 21:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック