2009年10月07日

安居神社    (大阪市天王寺区)

大阪市天王寺区にある安居神社に行ってきました。

<安居神社>
安居神社.jpg
住所:大阪府大阪市天王寺区逢阪1-3-24
駐車場無し
境内自由

安居神社は菅原道真を祭神とした神社。かつて菅原道真が太宰府へ
左遷された時、当地で安居(休息)したという事から名付けられた
ものだそうです。

安居神社は真田幸村最期の地という事で有名です。僕もそれゆえに
安居神社に行きました。
大阪夏の陣にて、松平忠直の軍を迎え奮戦もついに安居神社境内の
一本松の下で戦死。時に49歳。
当時の松は枯死したが、昭和26年の社殿復興を機に記念植樹され
ています。
現地には真田幸村戦死跡之碑が建っています。

安居神社_真田幸村戦死の碑.jpg

平成22年8月9日に再訪しました。
行ってびっくり、いつの間にか真田幸村の銅像が出来ていました。
昨年作られた様です。
安居神社 真田幸村像.jpg
上田城前の様な勇壮な像ではなく、座って最期を迎える雰囲気
の銅像。こういう像も歴史マニアにはこたえますね。

大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html

銅像めぐり
http://rover.seesaa.net/article/142026310.html


posted by 南行 at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪府 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック