<定光寺>

住所:愛知県瀬戸市定光寺町373
駐車場あり(無料)
境内自由(徳川義直廟所は100円)
定光寺は1336年創建の臨済宗妙心寺派の古刹。
創建は覚源禅師。
世々国守の帰依特に深く、江戸時代初期、尾張国守徳川義直公も
巡行狩猟の途次当寺に立ち寄り、自ら墓と定めたのが藩祖廟所である。
廟所は中国式の儒教の建築。

本堂・藩祖廟所は、重要文化財に指定されている。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
愛知県瀬戸市の定光寺に行ってきました。
尾張藩初代藩主徳川義直(家康の9男)の墓がある由緒あるお寺で
すが、今まで行ったことがありませんでした。
今回は紅葉も綺麗という事で、初めての訪問になりました。
朝は少し曇っていて心配しましたが、定光寺に着いた頃には見事に晴れ上がり、紅葉がとても綺麗でした(^-^)




紅葉の名所巡り
http://rover.seesaa.net/article/22577081.html