2010年01月13日

東海道有松宿   (愛知県名古屋市)

愛知県名古屋市の東海道有松宿を散策してきました。

<有松宿>
東海道有松宿.jpg
住所:愛知県名古屋市緑区有松町有松橋東南

有松は旧東海道の鳴海と知立の宿の間に1608年、間の宿として
開かれた。尾張藩の奨励により、阿久比村から移住した人たちの
一人、竹田庄九郎により絞染が考案され売り出されると、藩の庇護
も受け、絞は有松名産として全国にその名が知られた。
1784年、大火がおき全村ほとんどが消失した。村の復興にあたり、
建物は従来の茅葺きを瓦葺きにし、壁は塗籠造り、2階の窓は虫
籠窓に改め、当時の防火構造で造られた。
名古屋市は有松を町並み保存地区に指定し、伝統的建造物や、町並み
保存上重要な物件を定め、古い町並みに調和した景観の整備に努め、
建物の修理・補助事業をすすめている。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
東海道有松宿を散策してきました。ずっと前に1回散策したこと
があるんですが、相当前のため忘れていました。

今回改めて有松という町を歩いて、その町並みの良さに感動しまし
た。昔ながらの雰囲気がよく残っていますね。
あと僕はずっと有松は東海道53次のひとつだと思っていたんですが、
ここは間の宿だったんですね。ちょっと意外でした。

東海道有松宿1.jpg

東海道有松宿2.jpg

東海道有松宿3.jpg

東海道有松宿4.jpg

有松から桶狭間はすぐ近くなんですが、その関係もあって、こんな
ポスターが貼ってありました。
東海道有松宿 桶狭間.jpg
そういや今年は桶狭間の戦い450周年なんですね。
イベントとかあったら見にいってみたいものです。

日本の古い町並み
http://rover.seesaa.net/article/21960937.html

東海道五十三次
http://rover.seesaa.net/article/25157365.html


posted by 南行 at 22:36| Comment(4) | TrackBack(0) | 愛知県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
けんけんけん様

はじめまして。
有松宿で検索していましたら、こちらのブログに行き当たりました・・と、川越の方なんですね、私は荒川をはさんで上尾在住です。古い町並み、たくさん歩いていらっしゃるんですね!私も神社仏閣好き、古い町並みも大好きで、埼玉県内にも良いところはないか?と虎視眈々としています(笑)。つい先日は見沼田んぼに『氷川女体神社』を発見!ブログにアップしました♪来月、出張の帰りに名古屋周辺、まずは有松へ、と考えているところです。国宝犬山城ははずせませんね?!他、オススメがあったら教えてください。
Posted by ちりっぽ at 2010年01月26日 18:20
ちりっぽさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
埼玉県内は川越の町並み以外ですと、小鹿野とか深谷が比較的昔ながらの雰囲気が残ってますね。
僕は、とりあえず東海道・中山道の宿場だったところを全て歩いてみようかなと思って出かけています。

犬山城は良いですね。犬山城の門前にも昔ながらの雰囲気が残ってますので、良いところだなと思っています。

氷川女体神社は僕も行った事があります(^-^)

Posted by けんけんけん at 2010年01月26日 23:20
先日秩父夜祭の帰りに『秩父事件』めぐりで小鹿野の近くまでは行きましたが・・・それは残念です。深谷は仕事で何度か行き、その時に初めて日本レンガ発祥の地、だということを知りました(恥)。本庄宿が中山道最大の宿だったことも最近知り、近々訪ねてみようと思っているところです。
今度は歩いてまわる計画なのですね?!
父は定年後、五街道をすべて歩き、自費出版で本など出しました。(でも、すっごくつまらない本なんです・涙)途中、旧街道がわからなくなっているところも多々あり、苦労したようです。
Posted by ちりっぽ at 2010年02月02日 12:53
ちりっぽさん、こんばんは。

秩父事件巡りをされてるとは、すごいですね。 道の駅龍勢会館には行きましたか?
ここには秩父事件の首謀者井上伝蔵の家が
復元されています。
僕も何年か前の上映された映画『草の乱』を見ての訪問だったので、なかなか良かったです。

深谷は煉瓦の町ですね。
渋沢栄一によって設立された日本煉瓦製造が煉瓦を製造していました。
今は年に1度くらいの公開ですが、ホフマン輪窯は一度見てみたいと思っています。

街道を歩くのは無理そうなので、宿場町だけでも歩きたいなと思っています。
今は中山道を制覇したいと思っています(^-^)


Posted by けんけんけん at 2010年02月03日 21:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック