<五大尊>

住所:埼玉県越生町黒岩
駐車場あり(つつじの時期は有料:400円)
入園:つつじの時期は200円
五大尊は正しくは長徳寺といい、ツツジ園は境内にもうけられている。
ここの五大尊は、広島厳島、神奈川の蓑毛とともに日本の三霊地に
数えられている。五大尊明王とは中央に不動明王を置き、東西南北に
降三世、大威徳、軍荼利、金剛夜叉の五体の明王を配置したもので
ある。
つつじ園は享保年間(1716〜1736)に寺に仕えていた僧の
植えたものと伝えられ、多くの種類が植えられたことから
「五色のつつじ」と言われている。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
越生町内に「関東一 五大尊つつじ」っていう標識があって、以前
から気になっていました。つつじの時期じゃない時に五大尊に行った
事はあったんですけど、つつじの時期は今回が初めてです。
さすがに時期という事もあり、駐車場も有料(400円)。
入園料も含めると600円かかりました。
ここにくる前に、寄居の金尾山に行きました。ここは赤いつつじ。
それに対し、五大尊は白いつつじや、赤でも色が違ったり、種類が
豊富。まだ少し時期的に早かった様で、一面のつつじって感じでは
なかったですが、色とりどりでなかなかよかったです。
<五大尊のつつじ・平成22年4月29日撮影>




令和5年4月23日再訪しました。






駐車場400円は変わりませんでしたが、入園料が300円になってました。