滋賀県彦根市にある佐和山城に行ってきました。
<佐和山城>
住所:滋賀県彦根市古沢町
駐車場あり(無料)
<現地の解説>
佐和山城の歴史は古く、鎌倉時代の初期に近江源氏佐々木定綱の六男時綱
が佐和山の麓に館を構えたのが始まりと伝える。
その後佐々木氏は湖南の六角氏と湖北の京極氏に別れて対立。佐和山城は
両勢力の境目の城として攻防が繰り返された。
やがて湖北では京極氏に変わって浅井氏が覇権を確立し、湖南の六角氏と
と間で佐和山城争奪戦が展開される事になる。
信長・秀吉の時代にも佐和山城は近江の要衝を守る城として重視された。
信長は佐和山城に重臣の丹羽長秀を配し、安土城築城までの間、佐和山城
が安土城の機能を維持した。
秀吉の代も堀秀政、堀尾吉晴、そして五奉行の石田三成の入城と佐和山城
に重きをおく姿勢は変わらなかった。
この間、佐和山城は次第に整備され、山上に本丸以下二の丸・三の丸など
が連なり山下には東山道に面して大手門が開き、二重に巡らされた堀の内外
には侍屋敷・町屋そして足軽屋敷などの城下町が形成された。
関ヶ原の戦い後廃城。建物は彦根城に移築されたものの他はことごとく破壊
されたため、今は何も残っていない。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
彦根にある佐和山城に行ってきました。彦根城は何度も行っていますが、
佐和山には一度も行ったことがなく、是非行きたいと思っていました。
龍潭寺というお寺の脇に佐和山への登山口があります。
登山口を入るとすぐに石田三成の銅像と供養塔がありました。
佐和山城と言えば石田三成の居城として有名。関ヶ原の合戦後、父が守って
いた佐和山城も落城しています。
「治部少 に過ぎたるもの二つあり 島の左近と佐和山の城」
と言われる様に、石田三成=佐和山城くらいの感覚です。
他の話はここに来て初めて知りました(築城の話とか)
さて、山城ゆえにある程度は覚悟していましたが、山登りです。
足場は悪く、ちょっと危険だなと思うところも。
雨の日は避けた方がよさそうです。
登ること20分ほどで佐和山城本丸に到着します。
特にこれっていうものはありません。「武士の夢 佐和山」とありましたが、
まさに強者どもが夢の跡という感じでした。
標高はどれくらいでしょうか。とても景色は良かったです。
眼下には彦根市街。(クリックすると拡大します)
見えづらいかもしれませんが、眼下の山の上に彦根城があります。
著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html
銅像めぐり
http://rover.seesaa.net/article/142026310.html
日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html
大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html
平成22年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/159668694.html
山を下って来たときに気がついたお墓。
井伊直弼生母の墓とあります。彦根御前という方のお墓です。
龍潭寺は井伊家とも関係があるお寺の様です。
<井伊直憲顕彰碑>
井伊直弼の息子で、桜田門外の変後に藩主になった井伊直憲の顕彰碑です。
2010年08月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック