2006年04月05日

小泉城の桜  (群馬県大泉町 城跡 桜の名所)

群馬県大泉町、桜の名所小泉城跡です。

<小泉城の桜>
小泉城の桜1.jpg
住所:群馬県大泉町城之内2−2061
駐車場あり(桜のシーズンは混むので、停めるのは厳しいかも)

<小泉城について>
1489年、冨岡直光が縄張りしたことにはじまり、以後冨岡氏6代
約100年余の居城として栄え、威容を整えたものである。
現在の城跡は、小田原北条氏の傘下に入ってから改築されたものと
考えられている。
城の形態は平城で、本丸、二の丸、三の丸からなり、中心部は回字型を
もつ囲郭式平城の典型で、県内でも有数の城跡である。
1590年、小田原北条氏に組していた冨岡氏は秀吉の小田原攻めと
ともに破れ、廃城となった。

<ひとこと>
日系ブラジル人の多い事で知られる大泉町。町の名前は大泉ですが、
ここにある城は小泉という不思議なところです。
その小泉城は群馬県内有数の桜の名所です。
昨年の春に小泉城に行ってきました。
場内は花見客でにぎわい、すごい事になってました。
堀の周りに桜が並び、城中が桜という感じです。
ここは個人的にもかなりおすすめ出来ます。
是非行ってみてはいかがでしょう。

<桜の名所まとめのページはこちら>
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html

小泉城の桜

続きをご覧ください

【小泉城の桜・平成17年4月9日撮影】
小泉城の桜1.jpg

小泉城の桜2.jpg

小泉城の桜3.jpg
posted by 南行 at 22:43| Comment(2) | TrackBack(1) | 群馬県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
大泉町にある小泉城を不思議とありますが、もともと小泉城の住所は小泉町でした。東武線の
西小泉駅などもそのためです。
小泉町は大川村と1957年に合併して大泉町となりました。
Posted by 岩瀬 勲 at 2011年05月03日 00:47
岩瀬 勲さん、こんにちは。

そういう事だったんですね。
コメントありがとうございました!
Posted by けんけんけん at 2011年05月05日 09:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

鎌倉市 玉縄城址 難攻不落の出城
Excerpt: 鎌倉市大船の駅の西側には小高い山があります。右側の山には大船観音があり、左側の山には清泉女子高があります。
Weblog: 神奈川県 鎌倉市藤沢市 江ノ島 湘南の風
Tracked: 2006-06-04 19:46