富山県高岡市の瑞龍寺に行ってきました。
<瑞龍寺>
住所:富山県高岡市関本町35
拝観料:500円
駐車場あり(無料)
高岡山瑞龍寺は加賀藩二代藩主前田利長公の菩提を弔うため、
三代藩主前田利常公によって建立された寺である。
利長公は高岡城を築城し、この地で亡くなった。
加賀120万石を譲られた異母弟利常はその恩を感じ、時の
名匠山上前右衛門嘉広をして禅宗建築の七堂伽藍を完備し、
広山恕陽禅師をもって開山とされた。
造営は正保年間から、利長公の五十回忌の寛文三年(1663)
まで約20年の歳月を要して完成した。当時、寺域は36000坪
で、周囲に堀を巡らし、まさに城郭の姿を思わせるものがあった。
平成9年、山門、仏殿、法堂が国宝に指定され、禅堂、大庫裏、
大茶堂、回廊が重要文化財に指定となり、江戸時代を代表する
禅宗建築として高く評価されている。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
平成22年8月14日、高岡の瑞龍寺に行ってきました。
何気に3回目の訪問です。それだけ高岡の観光にはきっても
きれない場所といえます。
瑞龍寺は数々の国宝建造物も見事の一頃ですが、四角く廊下で
囲まれた構造や、綺麗な芝生などいろいろあるんじゃないかなと
思っています。
今回の訪問は、あいにくの雨で芝生があまり綺麗に見えなかったの
が残念。写真は以前行ったときの写真を使いました。
JR東海の「Japnese Beauty Hokuriku」のポスターにも使用された様です。
禅宗のお寺で、今でも禅体験ができるそうです。
瑞龍寺に続く道路には前田利長公の銅像もあります。
平成22年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/159668694.html
銅像めぐり
http://rover.seesaa.net/article/142026310.html
国宝建造物を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21220842.html
にほんブログ村
2010年09月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック