2010年09月21日

毛利氏発祥の地    (神奈川県厚木市)

神奈川県厚木市にある毛利氏発祥の地に行ってきました。

<毛利氏発祥の地>
毛利氏発祥の地.jpg
住所:神奈川県厚木市下古沢
駐車場あり(無料)

毛利氏は鎌倉幕府初期の政治家、大江広元を祖とする一族です。
広元は守護地頭の設置を献策した事で知られ、その功により現在
の厚木市毛利地区など多くの所領が与えられました。
広元には六男五女の子供がおり、四男の季光が後を継ぎ、庄名を
名字として毛利季光と名乗りました。
毛利季光は毛利元就らの子孫で、季光が居住した邸は現在の三島
神社を中心とした地にあったそうです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
厚木市に毛利という地区があります。
その毛利という地名が、毛利元就ら毛利氏にまつわるものと
知ったのはだいぶ後になってからでした。
そんな毛利氏発祥の地の石碑があるというので行ってみました。
場所は三島神社という神社の境内です。

毛利氏発祥の地2.jpg

そこには毛利氏の祖、大江広元から毛利氏発祥に関する文章が
刻まれていました。
残るのはこの碑だけですが、かの毛利氏の発祥が神奈川の厚木
ってのはびっくりしました。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


posted by 南行 at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック