2006年04月16日

夜の森   (福島県富岡町 桜の名所)

福島県富岡町、桜の名所夜の森に行ってきました。

<夜の森 桜並木>
夜の森1.jpg
住所:福島県富岡町夜の森
JR常磐線夜ノ森駅徒歩3分
駐車場あり(無料)

<夜の森桜のトンネルについて>
夜の森の桜は明治33年、半谷清寿氏が農村開発の理想にもえ、荒れ野だ
ったこの地を開拓・入植の記念にと300本の桜を植えこの一体が桜の
名所となる日を夢に見ました。これが桜並木のはじまりです。
この想いは次男の六郎や地域住民に受け継がれ、昔日の荒れ野は花の
町にと生まれかわりました。
4月中旬ごろの満開時には樹齢100年近い1000本あまりのソメイ
ヨシノが咲き、夜の森公園横の桜通りや冨岡二中東側の桜並木が桜花
爛漫の花のトンネルを現出し、夜間はライトアップされて夜桜見物の
人たちを楽しませてくれます。(現地看板より)

<ひとこと>
福島県の浜通、富岡町にある桜の名所、夜の森に初チャレンジです。
以前、いわき在住の方から、ここの桜は良いよという話を聞いていたの
で、行きたいなと思っていました。
この日は最初に福島の中通り、白河からスタートしたのですが、白河は
ソメイヨシノはまだ開花していない状況。不安がよぎりました。
今回一番期待している夜の森が咲いていなかったらどうしようと思いつ
つ、とにかく行ってみました。
さて、桜の案配はというと「おぉ〜見事!」
ちょうど満開で、話に聞いた桜のトンネルが目の前に出現しました。
桜並木の方に入ると、急に車もふえます。町営駐車場も広いものがある
のですが、満車でなかなかにしんどかったです。
車を停め、桜並木を歩きました。明治期に荒れ地に植えた桜が、荒れ野を
ここまで綺麗な町にしたってのが良いお話です。
開拓した半谷氏もさぞ満足している事でしょう。
僕も大変満足して帰ってきました。
ここは夜は桜のトンネルライトアップもしている様です。時間があれば
ライトアップも見たかったですが、時間も無く撤収してきました。
夜はまた別の雰囲気で良いんだろうなと思います(夜の森っていう位です
しね)

<富岡町観光協会>
http://www.haru-urara.com/home.html

<桜の名所まとめのページはこちら>
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html

夜の森桜並木(桜の名所)

続きをご覧ください

【夜の森桜のトンネル・平成18年4月15日撮影】
夜の森(福島県富岡町)2.jpg

夜の森(福島県富岡町)3.jpg

夜の森開花基準木.jpg
夜の森開花基準木
posted by 南行 at 23:28| Comment(1) | TrackBack(1) | 福島県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
HPやブログをお持ちの方なら、どなたでも簡単に副収入を得られる
[e-アフィリ]のご紹介です!!
あなたのページにバナーを張るだけで

《 1クリック1円 〜 /1件1000円以上 》

と幅広い報酬が得られます。
この機会にあなたも高収入サイト運営者になりませんか!

アフィリエイトプロラム
[e-アフィリ] http://e-af.net/?ha

書込み不要の方は、お手数ですが削除をお願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Posted by e-アフィリ at 2006年04月17日 23:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

旅行関連新着ブログ紹介
Excerpt: TB失礼します。当ブログで旅行関連おすすめ新着ブログとして紹介させて頂きました。
Weblog: 高級旅館・高級ホテル宿泊予約
Tracked: 2006-04-17 12:00