2010年10月31日

長尾政景の墓    (新潟県南魚沼市)

新潟県南魚沼市にある長尾政景の墓に行ってきました。

<長尾政景の墓>
長尾政景の墓.jpg
住所:新潟県南魚沼市坂戸
駐車場あり(無料)

坂戸城主長尾政景は天文〜永禄年代越後戦国時代に活躍し、
上田庄、波多岐庄、藪神など魚沼一円を支配した代表的な
武将。長尾景虎との確執があったが、天文20年の盟約後は
謙信の関東征戦や、武田信玄との戦いに貢献した。
謙信の姉仙洞院を妻とし三子がある。嫡子景勝は後に
謙信の養子となり上杉景勝として越後を継承し戦国大名と
なる。長尾政景は永禄7年7月5日急死した。
死因は宇佐見定満による信濃野尻池における謀殺説と、
下平吉長による坂戸山麓野田尻における旧怨説の二説が
ある。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
坂戸城登城のあと、麓にある長尾政景の墓に行ってきました。
上杉景勝の父にあたる人物ですが、死因も不可解で、謎が多い
人物の様に感じます。

坂戸山麓に今は公園(上田長尾氏史跡公園)として整備されています。
長尾政景の墓の他に、大河ドラマ『天地人』にあわせて作られた
と思われる上杉景勝供養塔、直江兼続供養塔、長尾氏歴代供養塔が
ありました。
長尾政景の墓は宇佐見定満の謀殺説による野尻湖の近くにもあります。

<上杉景勝供養塔>
上杉景勝供養塔.jpg

<直江兼続供養塔>
直江山城の墓.jpg

著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html

大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

posted by 南行 at 00:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 新潟県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック