2010年11月22日

松平郷    (愛知県豊田市)

愛知県豊田市の松平郷に入ってきました。

<松平郷>
松平東照宮.jpg
住所:愛知県豊田市松平町
駐車場あり(無料)

松平氏は江戸幕府の創始者である徳川家康の祖で、ここ松平町が
発祥の地です。
伝承によれば時宗の遊行僧・徳阿弥が諸国を流浪中、東国から三河
大浜、そして松平郷に入り、土豪在原信重の婿となり松平親氏を名乗り、
松平城を本拠としたのが始まりと言われています。

平成6年、松平氏の居館(松平東照宮内)を松平氏館跡とし、松平城跡、
大給城跡、高月院の4ヶ所が初期松平氏の状況をよく伝えていることから
一括して松平氏遺跡として国指定の史跡となりました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
豊田市の松平郷に行ってきました。10年ぶりくらいでの訪問です。
本当は行くつもりはなかったんですが、高速が渋滞していたことから、
迂回したところたまたま松平郷を通りかかり、久々に立ち寄ることに
なった次第です。

松平氏の歴史は旅の僧からという事で、その素性はあやしいなと
僕は思っています。征夷大将軍になるために家康が自分の素性を
新田義貞に通じるという風にこじつけた感も強いです。

まあそんな松平氏の発祥の地が、ここという事になっています。
屋敷跡には松平東照宮、そして家康産湯の井戸というのがありました。
松平東照宮 徳川家康産湯の井戸.jpg
家康は岡崎で生まれていますが、ここの井戸の水を運んだと現地には
書いてありました。岡崎城にも産湯の井戸があり、そちらの方が現実的
というような気がします。

松平氏の菩提寺が高月院です。
松平郷 高月院.jpg
松平東照宮から200メートルくらいのところにあります。

こちらは松平氏の墓です。
松平郷 高月院 松平家の墓.jpg

初代・松平親氏の像
松平郷 松平親氏像.jpg
この像を見てると、武士というより山賊って感じもしました(^^;

松平郷は、予想外に紅葉が綺麗でした。
紅葉の写真はつづきをご覧ください。

<松平郷の紅葉・平成22年11月20日撮影>
松平郷 紅葉1.jpg

松平郷 紅葉2.jpg

松平郷 紅葉3.jpg

松平郷 紅葉4.jpg

松平郷 紅葉5.jpg

紅葉の名所巡り
http://rover.seesaa.net/article/22577081.html

著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村



posted by 南行 at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 愛知県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック