2011年02月09日

源氏三代の墓    (大阪府羽曳野市)

大阪府羽曳野市にある源氏三代の墓に行ってきました。

<源氏三代の墓>
住所:大阪府羽曳野市通法寺

大阪府羽曳野市は河内源治発祥の地と言われています。
ここに、源氏三代の墓はあるので、参拝してきました。

■源頼義(988〜1075)の墓
源頼義の墓.jpg
源頼義は平忠常の乱の際、父を助け乱の鎮圧に貢献し、はやくから東国武士
に武勇を知らしめました。
奥州安倍頼良の反乱(前九年の役)を鎮圧。
1075年、88歳でその生涯を閉じました。

■源義家(1039〜1106)の墓
源義家の墓.jpg

源義家は源頼義の長男。7歳の時に石清水八幡宮で元服し八幡太郎と名乗りました。
前九年の役の際、頼義に従い反乱を鎮圧し、武将の名声を高めました。
1083年、出羽の豪族清原氏の内紛(後三年の役)を鎮圧。武将としての
地位を不動のものにしました。1106年、京の自宅で死去。ここに葬られ
ました。

■源頼信(968〜1048)の墓
源頼信の墓.jpg

源頼信は清和源氏の源満仲の三男として生まれます。
藤原道兼や藤原道長に仕えました。1028年におきた平忠常の乱を鎮圧。
武家の棟梁としての確固たる地位を築きました。
1048年、81歳でこの地に死去。

■大僧正隆光(1649〜1724)の墓
大僧正隆光の墓.jpg

源頼信の墓の脇に隆光の墓がありました。
隆光は江戸幕府5代将軍徳川綱吉の学僧であり、江戸護持院の住職を務め、
いわゆる「生類憐れみの令」を公布させた人物です。
そのため、綱吉の死後は役目ご免の扱いを受け、自分が世話をしてきた
通法寺の住職に左遷させられ、のちに奈良市二条町付近の自宅で死去し
ましたが、ここ通法寺においても隆光の分骨所としての墓碑が残されて
います。

隆光の墓がこんなところにあるのは知らなかったので、ちょっとびっくり
しました。

平成22年〜23・年末年始の旅
http://rover.seesaa.net/article/178174721.html

著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html


posted by 南行 at 21:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 大阪府 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
実家があります。宜しく頼むでおやゆびサイン
Posted by 石橋 和久 at 2012年10月03日 10:49
コメントありがとうございます。
ご実家がこの近くなんですね。

歴史あるところで良いところですね(^-^)
Posted by けんけんけん at 2012年10月03日 23:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック