2006年05月28日

ニンニクアイス ドラキュラ<DRACULA> 青森県新郷村

青森県新郷村で、ニンニクアイスDRACULAを食して来ました。

<DRACULA・ドラキュラ>
ドラキュラ(ニンニクアイス).jpg
青森県新郷村、キリストの里伝承館で購入。

ニンニクアイスドラキュラなるものがあるらしい、旅行雑誌『るるぶ』にその記事があり、これは食べなくてはという事で購入しました。
青森県の新郷村、また隣の田子町(たっこまち)はニンニクの一大産地。
田子はニンニクの生産量がたしか日本一だった様な気がします。
そんなニンニクの地にあるニンニクアイスDRACULA。
ドラキュラは確かニンニクが苦手なはず。なぜドラキュラなのか、不思議に思いつつも購入。

<アイスに書いてある説明>
新郷村はニンニクの大生産地であり、キリスト伝説の里。
本品はニンニク半玉分の成分を配合した完全無臭の滋養強壮アイスクリーム
です。ニンニクの成分が強烈なため、成人1日1個、お子様は半個までを
目安にしてください。
これから頑張るアナタへ・・・・。


子供は半分しか食べちゃダメらしい強烈なアイス。
まあ何はともあれ食べてみる。
「ん、うまい!」
ニンニクの気配などみじんも感じない。DRACULAの名前の由来も
おそらくドラキュラでも食べられるニンニクアイスって事なのでしょう。
濃厚で普通においしいアイスでした。
今日朝方にテレビを見ていたら、難の番組か良く分からないんですけど、
健康系アイスって事で、このドラキュラアイスが紹介されていました。

おいしいアイスなので、新郷村で是非購入してみてください。


令和5年10月、再度このドラキュラを食べました。
今回は黒ニンニクを加えたプレミアムバージョンです。

ドラキュラ.jpg

ドラキュラ2.jpg

ドラキュラ3.jpg

正直味ではニンニクを感じないんですけど、気分的に活力アップ
した様な気が(^^;)

令和5年秋旅 北海道天売島・焼尻島を目指す旅
http://rover.seesaa.net/article/501354753.html

道の駅しんごうの売店で売ってます


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

旅行関連新着ブログ紹介
Excerpt: TB失礼します。当ブログで旅行関連おすすめ新着ブログとして紹介させて頂きました。
Weblog: 高級旅館・高級ホテル宿泊予約
Tracked: 2006-05-29 06:00