<牛伏山・展望台>

住所:群馬県吉井町大字多比良
駐車場あり(無料)
展望台入場無料
牛伏山は標高491m、万葉集に「多胡嶺」と詠まれ「多胡美人」と
呼ぶ朝日岳、羊太夫ゆかりの八束山と合わせ「吉井三山」と言われる
三山の主峰で、その姿が臥牛に似ているので「牛伏」と呼ばれたという
話です。歴史的にも様々な事件に関わった地で、関東管領上杉憲実と
鎌倉公方足利持氏との争いや、武田信玄の上州進出の際にも戦いの舞台
となったそうです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
平成14年5月6日と、平成16年6月27日の2回、牛伏山を散策
しました。特に2回目の一昨年は、紫陽花を見ようと出陣しました。
牛伏山は富岡から高崎方面を一望できる眺望と、その向こう側にそびえる
山々の景色が非常に良い場所です。
「青い山脈」の作曲家の服部良一氏が、近くの学校の校歌を依頼された
際に、この山に登り、その眺めの良さに感激して「青い山脈」を口ずさ
んだという話があり、そのゆかりから「青い山脈」の歌碑も建っていま
す。
ここ牛伏山は紫陽花の名所でもあります。6月下旬くらいが見頃になる
のですが、山へ登る道路脇にアジサイが咲いています。
車を停める場所が無いので、停めてゆっくり散策っていう訳にもいかな
いのが残念。紫陽花ロードを運転しながら頂上に向かいましょう。
頂上には城を復元した展望台があります。入場は無料です。
中には吉井町や、この牛伏の地に関しての説明などが展示してあります。
天気が良いときは本当に山々が綺麗なので、おすすめです。
続きをどうぞ
【牛伏山からの展望】


【青い山脈の碑】

【牛伏山のアジサイ・平成16年6月27日撮影】


今日、牛伏山に行ってきました。晴れていたのですが、もやっていたので遠くの方までは見えませんでした。でも、あじさいはきれいです!
沢山の場所に行かれていらっしゃいますね!また遊びに来ます。
コメントありがとうございます。
牛伏山は眺めが良くて良い場所ですね。
僕も2回行きましたが、また是非だれかを
連れて行きたい場所です。
週末余暇さんのサイトでは牛伏の湯も取り上げてらっしゃいますね。ここも行ったこと
ありますが、良いお湯ですね。
是非またいらしてください(^^)