<轟御殿跡の桜>

住所:熊本県宇土市宮庄町
駐車場あり(無料)
宇土細川家第11代藩主細川立則公が1862年にこの地を隠居所
としたため、この一角を轟御殿と呼ばれます。
現地には原泉社、細川家累代の墓等があります。
<細川家累代の墓>

平成23年3月29日、轟御殿跡を訪問しました。
桜は5〜6分咲きくらいでしょうか。それでも良い感じでした。


桜の中に1本、樹齢200年超と言われる宇土市指定天然記念物のシダレサクラが
あります。こちらは満開でした!


<桜のある風景>
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html
著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html