富山県富山市にある富山城に行ってきました。
<富山城>
住所:富山県富山市本丸1
駐車場あり(有料)
富山城は1543年に神保長職によって築城されたと言われていますが、
室町時代前期の遺構が発見されたことにより、創建時期はさらにさかのぼる
と考えられています。
その後、富山城は織田信長によって越中を支配した佐々成政によって改修
され越中支配の拠点とされました。
佐々成政は神通川を城の堀の様に使用したため、浮城と呼ばれる城となった。
本能寺の変後、羽柴秀吉と対立、秀吉率いる軍勢と戦い、降伏。
富山城は破却されました。
江戸時代には前田家が入城し、幕末まで富山城は続きます。
明治維新後の廃城令後、昭和29年富山城趾一帯で富山産業大博覧会
が開催され、その際建築されたのが現在の富山城(富山市郷土博物館)
です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
富山城に行ってきました。
僕が富山城に行ったのはそうとう久しぶりで、懐かしい場所でした。
富山城は僕の中では、佐々成政の城というイメージがあって、その後の
前田家ってのはちょっとイメージが違うんですよね。
佐々成政に関する何かあるかな〜と思ったんですが、資料館内に
説明があるだけで、銅像とかはありませんでした。
富山城内にあ銅像は富山藩2代藩主前田正甫公の銅像でした。
城は立派な石垣は残っていますが、建物は残っていません。
そこは残念なところです。
平成23年GWの旅
http://rover.seesaa.net/article/199314988.html
日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html
2011年05月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック