2006年07月12日

加須うどん「一茶庵」  (埼玉県加須市 加須うどんのお店)

この週末、埼玉県加須市の一茶庵さんで、冷汁うどんを食べてきました。

<一茶庵>
加須うどん一茶庵.jpg
住所:埼玉県加須市上三俣青蓮2054
駐車場あり(12台)
営業時間:11時〜19時
休日:毎週月曜

古くからうどんの町として知られる埼玉県加須市。

加須手打ちうどん会
http://www.saitama-j.or.jp/~kazo/

今年加須うどんは2軒目の訪問になりますが、一茶庵というお店に
行きました。
加須うどんで特徴的なメニューに「冷汁うどん」というものがあります。
これは、加須の子亀という店が発祥だそうですが、手打ちうどんを、冷えた
ゴマ味噌タレに付けて食べるものです。
今回は一茶庵さんで冷汁うどんを食べました。

【冷汁うどん・大盛700円】
加須うどん一茶庵冷汁うどん.jpg

見た目はざるうどんと味噌汁という感じですが、味噌汁みたいなのがゴマ
味噌ダレになります。若干甘めです。
甘めの味付けのため、最後の方はちょっと飽きがきましたが、ご当地料理
でなかなか良かったです(大盛りにしなければ良かった・・)
麺は非常にコシがあり、手打ちうどんの良さを堪能できます。

駐車場も広いので、車で行くには良いお店かと思います。

一茶庵(加須うどんのお店)
posted by 南行 at 01:10| Comment(2) | TrackBack(1) |   埼玉県のグルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
加須うどん、美味しそうですねぇ!
いつか私も加須うどんめぐりしてみたいと思います(^-^)
「冷やしる」は埼玉西北の一部や比企郡の郷土料理みたいですね。
川島町の私の祖母は
夏になるとた〜っぷり掏った胡麻を
ダシ醤油でのばした冷やしるで
おそうめんを食べさせてくれます。
祖母の味はそんなに甘くないんですよ、
地域差かしら、それとも店の味なのか・・・食べ比べしたいです。
Posted by さくらん at 2006年07月16日 02:27
そういえば、さくらんさんはこちらの方の方でしたものね。
川島でも「冷汁うどん」ってあるんですね。
この一茶庵さんの冷汁うどんは甘めの味付け
だったんですけど、まだ僕はここでしか
冷汁うどんは食べたことがないので味の違いは分からないですね。

ちょっと研究も兼ねて食べ比べしてみようかと思います。

Posted by けんけんけん at 2006年07月17日 17:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

旅行関連新着ブログ紹介
Excerpt: TB失礼します。当ブログで旅行関連おすすめ新着ブログとして紹介させて頂きました。
Weblog: 高級旅館・高級ホテル宿泊予約
Tracked: 2006-07-12 06:00