岐阜市にある円徳寺に行ってきました。
<円徳寺>
住所:岐阜県岐阜市神田町6丁目24
駐車場あり(無料)
円徳寺は織田信長そして孫の秀信ゆかりのお寺です。
もとは比叡山の寂円律師が1183年に法泉寺を創建、第二世
寂照が親鸞聖人に帰依して真宗に改宗し常泉坊の名を賜った
ものが円徳寺の始まりと言われています。
1547年、織田信秀の軍が斎藤道三に大敗し5千人もの戦死者
を出しました。その死者を供養するのがこのお寺にある織田塚です。
<織田塚>
稲葉山城攻略後、信長は稲葉山に入城します。
その際、本陣跡四町四方を円徳寺に寄進し、門前に楽市楽座を開きました。
この
お寺には楽市楽座の制札が残ります。
また、信長の孫にあたる織田秀信(三法師)は、関ヶ原前夜岐阜城で戦い、
敗れたのち円徳寺に落ち、剃髪し高野山に赴きました。
境内には織田秀信かみきり塚という塚がありました。
<織田秀信かみきり塚>
織田信秀、信長、秀信と織田家3代にまつわるものが残る円徳寺は
歴史を感じる事が出来るお寺でした。
<信長寄進の梵鐘>
平成23年GWの旅
http://rover.seesaa.net/article/199314988.html
2011年07月20日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック