<総持寺>

住所:滋賀県長浜市宮司町708
駐車場あり(無料)
拝観自由
<由緒>
寺伝によれは、創立は遠く天平にさかのぼり、行基菩薩の開基と伝えられ
る。現在当寺は医王山枴厳院と号し、真言宗豊山派に属する。
八脚門は本柱筋の前後に四本ずつの控え柱をたてる形式の門をいうが、
奈良時代の寺院の正規な門として盛んに建てられた。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
石田三成関連の名所を巡ったあと、長浜市街へ。
まずは総持寺に立ち寄りました。
総持寺っていうと、曹洞宗大本山の総持寺を思い出しますが、ここ長浜の
総持寺は真言宗のお寺でした。
八脚門や本堂など歴史的建造物もさりながら、ここはアジサイや牡丹の名所
として知られるお寺だそうです。
牡丹は4〜5月という時期なので、今回は見れませんでしたが、最終版で
はありましたがアジサイを見ることが出来ました。
本堂脇にアジサイが植えられています。
ここは是非花のシーズンに立ち寄りたい場所です。
平成18年海の日ツアー
http://rover.seesaa.net/article/20926131.html
【総持寺・本堂】

【総持寺アジサイ】


