<奥琵琶湖パークウェイ>

住所:滋賀県西浅井町
通行無料
12月中旬〜3月中旬は積雪のため通行不可
奥琵琶湖パークウェイは琵琶湖の北岸、西浅井町にある総距離18.8キロの観光道路です。
昭和46年に有料道路として開通しましたが現在は無料です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
長浜市内を出て一路奥琵琶湖パークウェイへ。
長浜市内は晴天で、汗だくで散策していたのですが、北に向かうにつれて
雲行きが怪しくなってきました。
そんでもって奥琵琶湖パークウェイに着いたときには曇りで暗くなって
しまいました。
琵琶湖北岸で琵琶湖を眺めるポイントとして、以前賤ヶ岳に行ったことが
あります。賤ヶ岳も琵琶湖を上から眺める事が出来て非常に良い場所でし
たが、ここ奥琵琶湖パークウェイも琵琶湖を眺めるポイントが何ヶ所かあり
ます。いずれも上から眺めおろす様な感じで、非常に良い景色です。
あいにく、曇りでせっかくの景色の良さも半減してしまったのが非常に
残念でした。ただ、今回は良い場所を見つけたので、また近くを通りかか
った時にでも立ち寄りたいなと思います。
もともと有料道路として開通した場所なので、2車線の良い道路で、非常
に走りやすいです。
琵琶湖を眺めるスポットとしておすすめです!
平成18年海の日ツアー
http://rover.seesaa.net/article/20926131.html
【奥琵琶湖パークウェイから見た琵琶湖】




琵琶湖の固有種ビワマスを育む「山門水源の森」を訪れます。8月上旬の湿原は、サギソウが咲き始める頃です。みなさんのご参加をお待ちしています。
http://www.pref.shiga.jp/d/rimmu/moridukurinet/event/h24/yakamado_240804.pdf