姉川古戦場を出て、次は浅井氏の居城小谷城跡に行きました。
<小谷城跡>
住所:滋賀県東浅井郡湖北町大字郡上
駐車場あり
見学自由
<小谷城について>
小谷城は戦国乱世の大永4年(1524年)浅井亮政が京極氏より自立し
て築城してから、久政を経て三代長政が織田信長に抗して敗れる1573
年までの50年間浅井氏が根城としたところであり、六角氏との戦いや
姉川の戦いにもこの城から多くの将士が勇躍して出陣した。
またこの城は信長の妹お市の方が住した所であり、その子淀君や徳川秀忠夫人(おごう)らの出身地でもある。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
姉川古戦場から今度は浅井氏の居城小谷城跡に行きました。
小谷城は5〜6年前にも一度行こうと思って行った事があるんですが、城に
登る車道が狭そうだったので、登らずに下から見ただけで引き返したって
いう過去があります。
今回は狭そうな道路に突入しました。行ってみると、上り口は狭いんですけど決してすれ違いが出来ないような道路ではありませんでした。
そんな山道を車で5分ほどで頂上へ。
そこからどうなってるのかな〜と思ったら、今度は登山!
普通に山道を歩いて登ることになりました。(まともな靴を履いていかないとダメそうです)
登山道の途中途中に、番所跡とか屋敷跡などの碑が残ります。
まさに跡で、天守などはありません。ここで、織田軍と浅井軍の最後の
戦いが行われたんだという昔を偲ぶ事にしました。
山の上の城なので景色は良好です。琵琶湖沿岸に広がる田んぼの風景が
非常にのどかな感じです。
平成18年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/22395156.html
日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html
【小谷城】
こんな登山道を上って行きます。
屋敷跡の碑
眺めはこんな感じ
2006年08月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック