<在原の集落>

住所:滋賀県高島市マキノ町在原
駐車場あり(無料)
見学自由
滋賀県高島市(旧マキノ町)に在原という集落があります。
滋賀県の最北端で福井県との県境に近いところです。
国道161号線からそれ数キロ。国道から曲がったときには、この奥に
本当に集落があるのだろうかと不安になりました。
走ること5〜6分ってとこでしょうか、目の前に田舎集落が出現しました。
集落の入り口に駐車場があり、そこに車を停めて集落を散策しました。
まず行ったのが集落の手前にある在原業平の墓。
ちょっと山の中に入るんですけど、小さいお墓がありました。
在原業平は六歌仙の一人で、『伊勢物語』の主人公と言われる人物です。
ここ在原の集落は、在原業平が住んでいたという場所だそうです。
本当か嘘かは定かではありませんが、地名も在原という事で、何がしらの
関係はあるのかと思います。
在原業平の墓をあとにして、在原の集落へ。
茅葺き屋根の民家が30棟以上集まる古い町並みが広がります。
非常に長閑な雰囲気。全然観光地化されていないですし、茅葺きの家には
実際に人が住んでいます。
時間が止まった様な風景が非常に良かったです。時間の流れが遅い様な感じ
がする場所でした。
平成18年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/22395156.html
日本の古い町並み
http://rover.seesaa.net/article/21960937.html
【在原業平の墓】

小さくて気がつかない程でした。
【在原の集落】

この様な茅葺きの集落です。


本当の長閑なところです。
在原に知り合いの方がいらっしゃるんですね。在原の集落は長閑で、ここに住む方も心が広くなりそうですね。
この風景は映画のロケにももってこいです。