静岡県三島市の三嶋大社に行ってきました。
<三嶋大社>
住所:静岡県三島市大宮町2−1−5
駐車場あり(有料)
境内自由
三嶋大社の創建は明かでないが、鎌倉時代初期には関東総鎮守として源頼朝
や多くの武将の尊崇を受けた名社である。
一遍聖絵の社頭と現在のそれとではかなり異なり、焼失記録を見ると、1268
年と1296年に焼け、また1744年と1854年の地震で倒壊している。
現在の社殿は1860〜1869年に再建されたものである。
本殿は流れ造りで切り妻屋根、棟には千木・鰹木をつけている。
祭神は大山祇命、積羽八重事代主神。
伊豆の国一宮として天下のその名を知られた神社。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三嶋大社に行ってきました。
久しぶりの訪問でした。特に行こうと思ってなかったんですが、
ふと三嶋大社のキンモクセイの事を思い出し立ち寄りました。
三嶋大社のキンモクセイは国指定の天然記念物。一度咲いているところ
を見てみたいと思っていました。
訪問すると、ほのかなキンモクセイの香り。
咲いてました(^-^)
<三嶋大社のキンモクセイ・平成23年10月4日撮影>
ふつうのキンモクセイの花はオレンジ色っぽいんですが、三嶋大社の
キンモクセイは薄い黄色。こんな花ははじめて見ました。
特別な品種なんでしょうね。
神社は鎌倉時代からある古社。伊豆の国一宮です。
境内には源頼朝の伝説も残ります。
<頼朝・北条政子腰掛け岩>
<厳島神社>
北条政子の勧請。
<神池>
一之宮めぐり
http://rover.seesaa.net/article/26834634.html
2011年10月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック