2006年09月04日

吹屋の町並み  (岡山県高梁市 古い町並み 観光名所)

平成18年夏旅2日目の最後の観光地、岡山県高梁市の吹屋の町並みです。

<吹屋の町並み・伝統的建造物群保存地区>
吹屋 岡山
住所:岡山県高梁市成羽町吹屋
駐車場あり(無料)

吹屋銅山とベンガラの生産で栄えた町。
1707年、日本で初めてベンガラを生産し、江戸、明治、大正と賑わい
をみせた。往時をしのぶベンガラ色の町並みが現在も残り、昭和52年に
伝統的建造物群保存地区に指定されている。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
平成18年夏旅の一番の目的地、吹屋に行ってきました。
着いたのがちょうど17時くらい、予想以上に時間が遅くなってしまい
かなり焦りましたが、無事到着。時間より天候の方が気になりました。
ここに着くまでに猛烈な雨がふったりして、一時はどうなるかと思いました
が、吹屋に到着した時には無事雨があがりました。
高梁市(旧成羽町)のかなり標高が高い場所にあります。高梁駅からは
バスで約1時間という距離で途中の道は結構細かったりします。

吹屋の町並みは事前に調べて、ベンガラ色の町並みという事で、非常に期待
しておりました。往々にして期待すると裏切られる事が多いんですが、吹屋
はというと。。。
想像通り!、というより想像以上の感銘を受けました。
「いや〜すごい!」
古い町並みをいろいろ見てきましたが、間違いなく全国でも1・2を争う
良い町並み(僕の印象で)だな〜と思いました。
町全体の色が統一され、茅葺きの町並みや土蔵の町並みとは全然違った
趣があります。町並みは坂道になっており、上の方から下りながら町並みを
散策しました。もう夕方だからでしょうか、それともさっきまで凄い雨が
降っていたからでしょうか、観光客の姿は無し。町で歩いているのは僕一人
みたいな状況でした。そのおかげで、また良い雰囲気を独り占めできて感動
も増しました。

なんて良い町並みなんでしょう。岡山の古い町並みといえば、倉敷は全国区
ですが、僕は吹屋の町並みの方が良いなと思う。それほど人にもおすすめ
したい町並みでした。
観光マニアとしても、ここは超おすすめスポットです。

平成18年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/22395156.html

日本の古い町並み
http://rover.seesaa.net/article/21960937.html

吹屋の町並み

続きをご覧ください

【吹屋の町並み】
吹屋

岡山 吹屋 高梁

吹屋 古い町並み

吹屋 岡山

吹屋 ベンガラの町並み
posted by 南行 at 22:39| Comment(4) | TrackBack(0) | 岡山県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すごく素敵なところですね!
私も絶対行こうと思いました。
ありがとうございます☆
Posted by まあ at 2007年04月28日 22:01
まあさん、こんにちは。

僕は日本の古い町並みが好きでいろいろ
巡っているんですが、ここ吹屋はその中
でも特に良いなと思っている町並みです。

宿場町でも、商家の町並みでも無い、ここ
にしかない独特のベンガラの町並みは必見
です。
超おすすめですので、是非どうぞ!
Posted by けんけんけん at 2007年04月30日 23:14
岡山県出身の者です。

以前、行ったときは、道路も石畳で、その風情は本当に日本有数な素敵な町並みでした。

地元の生活と保存を選んだ結果、
舗装道路になったようで、
とても残念でした。

ヨーロッパ並みの都市計画のコンサルタントがいてくれればと思います。
Posted by ちぐさ at 2009年08月03日 07:52
ちぐささん、こんにちは。

昔は石畳だったんですか、風情ありそうですね。この一帯だけでも石畳を残してもらえたら全然違ったんでしょうけどね。残念です。

地域住民の利便性と観光はよくぶつかります。広島の鞆の浦でも今住民ともめてますしね。難しい問題です。
Posted by けんけんけん at 2009年08月04日 00:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック