2011年11月29日

長久寺    (福島県棚倉町)

福島県棚倉町にある長久寺に行ってきました。

<長久寺>
長久寺.jpg
住所:福島県東白川郡棚倉町花園176
駐車場あり(無料)
境内自由

<現地解説>
長久寺は宝永2年、太田備中守資晴公が駿州田中より移り、棚倉藩5代城主
となり、棚倉城南門外に仮堂を建て宝永4年5月12日、花園の地に総本山
久遠寺第33世日享上人を開山として太田公ご母堂本成院の菩提と、この地
に法華経の道場を建立。
当山山門はその時に棚倉城二の丸南門を山門として長久寺開基太田公が寄進
移築したもので、初代城主丹羽長重公が築城の門と言われ、棚倉城に縁ある
建物として現存する唯一のものである。

長久寺 本堂.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
長久寺に行ってきました。
棚倉城に行こうと思い車で走っていたところ、紅葉の綺麗なお寺を発見、
立ち寄ってみました。
現地の解説によると、山門は棚倉城の遺構とのこと。
現在の棚倉城には石垣以外残っていないので、貴重な遺構です。

境内に清正公堂と言われるお堂がありました。
長久寺 清正公堂.jpg
詳しいゆかりは分かりませんが、加藤清正のゆかりのあるお寺と
思われます。

紅葉はちょうど見頃を迎えていて、とても綺麗でした。
ただ、夕方だったため、薄暗かったのが残念でした。

<長久寺の紅葉・平成23年11月23日撮影>
長久寺 紅葉1.jpg

長久寺 紅葉2.jpg

長久寺 紅葉3.jpg

紅葉の名所巡り
http://rover.seesaa.net/article/22577081.html


posted by 南行 at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 福島県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック