<巾着田>

住所:埼玉県日高市高麗本郷125-2
駐車場あり(有料:500円)
入園料200円(但し16時以降は無料になります)
埼玉県日高市の巾着田に行ってきました。
ここは日本一の彼岸花(曼珠沙華)の群生地として有名な観光地で、9月
中旬から下旬にかけて賑わいをみせます。
ここ巾着田は高麗川の流れが巾着袋の様な形を描くことから巾着田と名付け
られた場所です。彼岸花が群生し、その長さは600メートルに及びます。
ここに群生した理由は分かっていませんが、球根で増える彼岸花は、洪水
などで流されてきたものが自生したのではないかと言われています。
自宅からそんなに遠くない巾着田、しかももう何度前を通りかかったか分か
らない位なんですが、車を降りて観光したのは実は初めて。
今までは彼岸花のシーズンの巾着田は混むので近づかないという姿勢でした。
今日は意を決して突撃しました。
いや〜、行ってみて思ったこと、「何で今まで行かなかったんだろ」。
とにかく凄い!
群生地に入ると、もう真っ赤な彼岸花(曼珠沙華)がずら〜っと並んで咲き誇っていました。
植えたという訳じゃなくて、自生してるっていうのがまた驚きでした。
あと、コスモスも綺麗。まだコスモスの時期には若干早いかなという気が
しますが、結構良い感じに咲いてました。
彼岸花は来週くらいまでかな、コスモスはまだ2〜3週間位いけそうです。
ここ巾着田は一見の価値が絶対にあります。
是非いかがでしょうか。
続きをご覧ください
【巾着田の彼岸花・平成18年9月23日撮影】





【巾着田のコスモス】



うちからもわりと近いところですし、ここの存在を数年前に知ってからというもの行こう行こうと思いつつ、でもいまだに行けてません。
今年もこの季節が来たか!と思っているのですが、腰があがらない理由はけんけんけんさんと同じような感じです :-(
コスモスもひろがってるんですね。これもいいかも。 ...... でも、そのコスモス畑の向こうにみえるお行儀のよい車列がやっぱ気がかり(ハハ... )
そうなんですよね、すごい混み方で、行くのは良いんですけど、駐車場から出るのにものすごい時間がかかります。
早朝とか夕方がねらい目かと思います。
夕方16時を過ぎると、入場料(200円)
が無料になりますし。
ここはかなりおすすめなので、是非行ってみてください!
真っ赤ですね、これだけ群生してるとは
びっくりです。
一度行ってみたいのですが
ものすごい混雑だと聞いてしりごみしていました。
私も時間を選んで行きたいと思います。
巾着田は一面真っ赤に彼岸花が咲いて、すごく良かったです。
家の近くにこんな所があろうとは、灯台もと暗し状態でした。
さくらんさんも是非行ってみてください!