京都府亀岡市にある亀山城に行ってきました。
<亀山城>
住所:京都府亀岡市荒塚町内丸1
駐車場あり(無料)
見学:受付で申し込み後、お払いを受けてから入城
<電池でもらった解説文>
丹波亀山城は織田信長の命を受けた明智光秀公が丹波攻略の拠点
として天正五年(1577年)頃築城されました。
本能寺の変後、豊臣時代にはその重要性から城内や城下町の整備が
なされ、ついで江戸時代に入り、幕府が西国大名に命じ、「天下普請」
により近代城郭として大修築がなされました。
しかし、明治維新後の廃城令を受け、天守はもとよりすべてが
払い下げとなりました。残された城跡は荒れ果てました。
1919年、亀岡出身の宗教法人「大本」の教祖、出口王仁三郎
は荒れ行く亀山城に憤慨し、亀山城を買い取りました。
その後、大本信徒を動員し、亀岡城を修復。
大本教の聖地として亀山城をよみがえらせました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
亀山城に行ってきました。
現在は宗教法人「大本」の施設であり、現地にある大本教の事務所
に城を見たい旨伝えると、普通に見せてくれます。
ただ、ここは聖地という事で、見学前に簡単なお払いを受ける
必要があります。
敷居高そうに思えますが、特に大げさな事はありません。
明治維新後荒れた亀山城を大本教の教祖が買い取って今に至るという
事で、全国に残る城跡では異質な感じです。
今は復元された石垣が当時の石垣かの様に立派な感じでそびえていま
す。見学できる所は少なく、建物もあるわけではないので、ちょっと
物足りないかなと思いました。
<亀山城趾>
なぜに亀岡市なのに亀山城かと言うともともと地名も亀山だったのが、
三重県の亀山と混同するというので、明治時代に亀山に変わったとい
う事だそうです。そんなあっさり地名変えちゃって良いんですかね(^^;
日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html
平成23年末〜24年年始の旅
http://rover.seesaa.net/article/244046668.html
2012年02月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック