<江川邸>

住所:静岡県伊豆の国市韮山韮山1
駐車場あり(無料)
料金:300円
江川家は清和源氏の出とも言われる家柄で、江戸時代には韮山の世襲代官とし
てのこ地にありました。
有名なのはやはり幕末の江川英龍でしょうか。
幕末の政治家で、代官でありながら幕閣への入閣も果たした人物。
西洋砲術を推進し、韮山反射炉も手がけました。
現在の江川邸は1600年前後に建てられたものと言われています。
関ヶ原の戦いあたりの建築とは、驚きです。



重厚な建物。400年以上たってますが、しっかりした建物という
印象です。
また、江川邸は大河ドラマ『篤姫』における今泉島津家、ドラマ『JIN-仁-』
における医学館のロケ地として使われています。
やはりこの建物の雰囲気ゆえの事でしょう。


江川英龍は日本で初めてパンを焼いた人という話があり、敷地内
にはパン祖を顕彰する碑が建っていました。

大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html